フロアスタンドライトは「くつろぎの明かり」で選ぶ
フロアスタンドライトを選ぶときに気を付けておきたいこと。
フロアスタンドライトを選ぶときに…
- 大きく表示に"LED"と書いていても、LED対応だけで実際の商品はLED電球ではない場合があるので注意して購入してください。
- 思っていたのと大きさが違った。⇒寸法が掲載されていない商品は購入をよく検討された方が良いと思われます。
- 色がイメージと違った。⇒PCのディスプレイによって見え方が違う場合があるので注意して下さい。
フロアスタンドライトの活用術、3つのポイント。
- リラックス空間をつくる
- お部屋全体を明るくせず、所々に照明を置いて、雰囲気の良い空間をつくっていきます。まず観葉植物などの対象物に光をあててみましょう。
- 目線よりも低い位置の明かりは、眠りに戻りやすくしてくれます。良質な睡眠で一日の疲れを癒してくれるはずです。
- フロアスタンドライトの寝室での活用術
手軽にセッティングできるフロアスタンドライトやテーブルスタンドライトを使って、オシャレなお部屋だけでなく、快適な生活を送るためにも明かりの上手な使い方も取り入れていきましょう。
寝室でのライティングのコツは"寝る前に浴びる光の色"と"明かりの使い方"です。寝る前には電球色の光の下で過ごすことがリラックスして熟睡できるポイント。一流ホテルのお部屋などは全体を明るくせず、所々に照明を置いて陰影をリズミカルに見せ雰囲気の良い空間をつくっています。足元やテーブルの上など 目線よりも低めの位置に照明を配置することで、オシャレでくつろぎ空間になるだけでなく眠りに戻りやすい脳の状態になってくれます。
寝る前に全般照明のシーリングライトなどで過ごしてから、寝る前にパチッと消して眠りにはいる‥‥ これが一番最悪なんです。頭上からの光は日光をイメージさせ脳が活動的になっています、この状態で寝てしまっても熟睡できず「朝起きてもスッキリしなかったり」「なかなか寝付けなかったり」といったことになってしまうんです。目線よりも低い光は焚火のような炎を脳が連想させ、リラックス効果が高まり脳が体に眠りの準備をさせていきます。
少なくとも30分以上前からは、フロアスタンドライトやテーブルスタンドライトの照明を使って寝る準備に入り、良質な睡眠で一日の疲れをとっていきましょう。
- 目にやさしい明かりの使い方
寝室での活用と同じく手軽にセッティングできるフロアスタンドライトやテーブルスタンドライトを使って、オシャレなお部屋だけでなく快適な生活を送れる、上手な使い方をしていきましょう。
フロアスタンドライトは邪魔になりにくい壁面にそって設置することが多いです。壁を明るくするだけで色んな効果があり、奥行きが出て部屋が広くみえる効果や寝室ではオシャレでくつろぎ空間になるだけでなく眠りに戻りやすい脳の状態にしてくれたりします。テーブルライトよりも目線の高さや明るさもあるので、全般照明の明かりの補助としてもっとも効果がでる照明といえますね。
壁面を照らすだけでもいいのですが、ここでは「影で遊ぶ」というのも、やってみたいですね。間接照明をたくさん使って陰影のリズムを作ってみてもよいですが、手軽にフロアスタンドライトなどのシェードによって漏れ出た光で壁面に陰影のグラデーションを描いたり、観葉植物を使って壁面にさりげなく陰影で模様を描き、雰囲気をだして遊んでみるのも、オシャレな部屋づくりに欠かせない要素です。
お部屋をオシャレにしようと思ってインテリアや家具を変えてみたものの、思ったより良くならなかったりしていませんか?それは照明による"陰影のリズム"がないからです。モデルルームやレストランを覗いてオシャレだなぁと思えるのは、光と影のリズムがうまくいっていて立体感のある空間になっているからです。ただ明るいだけだとオシャレには見えないんですよ。
フロアスタンドライトを選ぶ
floorstand light【image type : european】
欧州のオシャレなイメージ フロアスタンドライト
フロアスタンドライトは「くつろぎの明かり」で選ぶ
floorstand light【image type : asian】
癒しのアジアンリゾート フロアスタンドライト
floorstand light【image type : antique】